家庭用脱毛器の使用後に気になる肌トラブルを解決

脱毛器

脱毛は本来お肌にダメージを与えてムダ毛をケアする行為なので、
お肌にも負担がかかってしまいます。

特に光の出力が高い医療レーザー脱毛や毛穴に直接針を刺す、ニードル脱毛や絶縁針脱毛は
肌トラブルの危険性は高まります。

対して、家庭用脱毛器や脱毛サロンのフラッシュ脱毛も医療脱毛や電気針脱毛までとはいかなくても
肌トラブルの可能性はゼロではありません。

フラッシュ脱毛器は正しく使っていれば安全性が高くそれほど心配することはありませんが、
少なからず可能性があるのでどういった事か理解して下さい。

理解することで肌トラブルを未然に防ぐことが可能ですし、不安も軽減されます。

どのような肌トラブルが考えられるのか?

ここでは家庭用脱毛器と言うよりも、脱毛そのものに対して起こる可能性がある
肌トラブルの症状や対策を紹介します。
冒頭でお話したように家庭用脱毛器や脱毛サロンは出力が抑えられているので、
肌トラブルが起こる可能性が高いのは医療脱毛です。

知識としてこのような事があると理解しておけば良いでしょう

火傷

最も可能性が高いのは火傷でしょう。
特に多いのは、日焼けした状態で脱毛してしたり、
ホクロ・シミ・タトゥーなど色の黒い部分に照射したりすると
火傷をしてしまう可能性があります。

脱毛というのは、お肌に熱を加えることですので、
熱の持っているお肌に照射するとさらにお肌の温度が上がり火傷するのは当然ですし、
黒い色素に反応して脱毛するので、黒い部分に照射するとエネルギーがそこに集まり、
火傷をしてしまいます。

しかし、そうした肌トラブルは、何も前触れもなく突発的に起きるのではなく、
注意して脱毛すれば防げる事です。

もっと言うと、そのような事は脱毛に限らず、日常レベルでも起こりえます。
例えば、真夏の日焼けです。
真夏に何も対策をせずに、長時間はお肌をさらせば、お肌が日焼けして、
ヒリヒリ痛くなりまし、真っ赤になります。
そうならないためにUVを塗ったり、長時間お肌を露出させないようにします。

脱毛もそれと一緒で、火傷をしないために、
色の黒い、ホクロやタトゥーなどには照射しない、もしくはバンドエイトを張るなど出来ますし、
脱毛する前、もしくはした後は日焼けしないようにUVを塗るという事も出来ます。

脱毛後、脇汗が多くなる?

管理人は感じませんでしたが、脱毛したあと脇汗が多くなると聞いた事があると思います。
いくら脇毛が生えなくなったからといって、今度は汗が目立ってしまうのは、
いかがなものかと感じます。

まず答えをいうと、脇汗が増えることはありません。
正確に言うと、増えているように感じられるだけです。

一般的に言われているのは、脇の脱毛をすることで、アポクリンなどの汗腺を刺激し、
汗の量が増えるとされています。
しかし、それは医学的にはないと言われております。

汗が増えるように感じるのは、単純に脇毛がなくなることで汗がたまらなくなり、
汗が流れ落ちる事が原因です。

しかし、本当に問題なのは、脇汗ではなく、その脇汗を気にしすぎることです。

多汗症になる最も大きな原因は、精神性発汗だと言われております。
よく緊張すると手に汗をかきやすくなったり、汗の量が増えたりしますが、
それは精神性発汗が原因です。

脱毛した後、汗が増えているように感じれば、
人前に出るとき、脇汗がにじみ出ていたらどうしようとか、
臭いがあったらどうしようとか、
不安になり、余計に汗が出てしまいます。

ですから、脱毛したあと脇汗が気になるようなら、
脇パットや制汗スプレーを使い、
そこからは気にしないことが大切です。
それが最も効果的な対策です。

毛が抜けてこない

脱毛した後は、伸びてきた毛がポロポロ落ちるようになります。
照射回数や期間は人それぞれで断言できませんが、
良い家庭用脱毛器なら2~4回くらい照射したら、
ムダ毛をケアできるようになってきます。

但し、生えてきた毛がすぐに抜けるわけではなく、
3週間くらい伸びてから抜けてきます。

もし、3週間くらい経っても毛が抜けなければ、
それは脱毛器の出力が弱かったということですので、
次回からレベルを上げて照射してみて下さい。

お肌が炎症を起こす・かぶれる

お肌の弱い方なら、照射した後赤みが出て、
ただれている状態になる可能性もあります。
また敏感肌でなくても照射を続けるとお肌のバリア機能が低下しかぶれる事もあります。

そうした症状が出れば、まずは保冷剤や冷たいタオルで冷やし
化粧水やクリームでアフターケアすることも大切です。

家庭用脱毛器のようなフラッシュ脱毛器は出力が抑えられていますから、
そこまで酷い症状になる可能性は少ないので、
アフターケアさえしっかり行えば特別心配することはありません。

照射してもまったく変わらない

効果は人それぞれで、どのくらいで効果が見えてくるのか何とも言えませんが、
3ヶ月間照射して、まったく効果が見られないようだと、
何か対策をしなければいけません。

まず最も簡単な対策は、
レベルを上げて脱毛することです。
良い脱毛器を使って効果が出ない方はこのケースが多いと感じますので、
多少痛みは伴いますが、頑張ってレベルを上げて見てください。
それでも駄目な場合は、その脱毛器があなたにあっていないという事ですので、
脱毛器を変えるしかありません。

しかし、脱毛器を変えなくてはいけないという方のほとんどは、
お金をケチり安い脱毛器を購入してしまうことです。

当サイトで紹介しているケノンやトリアや脱毛ラボなどを使って、
まったく効果を感じないのはあまり考えられないので、
電気屋さんで販売しているような脱毛器やアマゾンで安く売っているような脱毛器は
使わない事をオススメします。

ムダ毛ケアはどうしてもある程度お金がかかりますから、
安く済ませようとするとそうしたリスクもあると覚えておけば良いと思います。

お肌が乾燥しやすくなる

脱毛はお肌に熱を加えるので、脱毛期間中はお肌が乾燥しやすくなる方もいます。
もちろん、慢性的に乾燥肌になるわけではありませんが、
お肌が乾燥するとかゆくなる方もいるようです。

しかし、これは脱毛後、保湿クリームやローションを小まめに塗っていけば特に問題ありません。

一番怖いのは、アフターケアを疎かにしてお肌が乾燥しかゆみが出て、
それをかきまくってお肌にぶつぶつが出来たり、ただれたりすることです。
ですので、脱毛後のアフターケアをしっかりと行って下さい。

硬毛化・増毛化

これは産毛を脱毛すると稀になることがあるのですが、
家庭用脱毛器ではほぼないと思います。

硬毛化・増毛化は、医療レーザー脱毛のように出力が高い脱毛器を使うと、
毛細細胞を刺激してしまって一時的に毛の生える量が増えたり、毛が固く太くなったりするようです。

根本的な理由はしっかりと解明できていないのですが、脱毛を続ける事で改善するのでそこまで心配する必要はありません。

毛嚢炎(もうのうえん)

これは脱毛しなくてもなる可能性があるのですが、これも家庭用脱毛器が原因で起こることはほぼないと思います。

毛嚢炎とは、毛包炎ともいわれ、ニキビのようなブツブツが出来てしまうことです。
進行すれば色素沈着を起こす可能性もあります。

原因とすれば、脱毛によってお肌に刺激を加えるとお肌のバリア機能が低下し、
毛穴から雑菌が入ることで炎症を起こします。

これも医療レーザー脱毛のように刺激が強い光を当てるから起こるのであって、
家庭用脱毛器や脱毛エステのフラッシュ脱毛では起こる可能性はかなり低いと思います。

しかし、可能性はゼロではないので、
もし毛嚢炎になったら一時脱毛を止めて皮膚科で薬を処方してもらって下さい。

お肌のバリア機能が低下している時に脱毛をすればさらにひどくなります。

また、毛嚢炎はカミソリや毛抜きなどの自己処理でも起こる可能性がありますから、
脱毛期間中や脱毛していなくても、出来るだけ刺激の少ない電気シェーバーを使う事をおすすめします。

肌トラブルを防ぐために

ここまでお話したことはあくまでも脱毛全般の肌トラブルの一例で、 家庭用脱毛器のようなフラッシュ脱毛では正しく理解して使えば肌トラブルの可能性は極めて低いと思います。

大切なのは
●日焼けをしない
●脱毛後、化粧水やクリームで保湿する
●色黒・タトゥー・ホクロなど黒い部分に照射しない

です。

そこをしっかりと守ってもらえれば、脱毛の危険性はありません。
肌トラブルを気にして脱毛することを躊躇していた方は是非脱毛をチャレンジをして下さい。
皆さんが思っているほど肌トラブルの心配ありません。

タイトルとURLをコピーしました